原子力
わずかなウランから巨大なエネルギーを生む原子力。東洋の資源小国は、成長のためにそれを頼った。選択は正しかったのか。今も暴走を続ける原発と日本の今後。
第2特集:立ちすくむ復興金融
P.34
弄ばれる東電
[完全図解1]
フクシマが露呈した「日本的原発」の弱点
[完全図解2]
「原発」を中心にしたエネルギー政策の崩壊
【独自調査】 原発立地「工場」全国マップ
強弁と楽観で作り上げた
「原発安価神話」のウソ
COLUMN│ 「節電しないと今夏、大停電」もウソ
核燃サイクル“破綻”で原発全機停止の現実味
COLUMN│ 工程各所で隘路にはまっている核燃料サイクル
日本「原発大国化」への全道程
INTERVIEW│ 吉岡 斉/九州大学副学長、武田 徹/ジャーナリスト・評論家
トリウム原子炉の可能性
防波壁で安心できるか
浜岡運転再開への多難
川勝平太/静岡県知事
「ハードル高いが、原子力の平和利用は日本の責務」
象牙の塔の「罪と罰」 原子力研究の落日
住田健二/大阪大学名誉教授 元原子力安全委員会委員長代理
「東電の対応まどろこしい。燃料プール即時改善を」
INTERVIEW│ 桜井 淳/技術評論家・物理学者
「枠」を壊し攻勢に転じる反原発運動
P.76
被災地の企業は、返済猶予で倒産を免れている。復興には新たな資金が必要だが、二重ローン問題など課題山積だ。
高橋真裕/岩手銀行頭取
「融資先を支援し三陸に強い企業を育てる」
P.22 スペシャルリポート
会社四季報 夏号 先取りランキング
震災で今期予想非開示の企業が続出。独自予想で浮かんだ、知られざる「勝ち組」はどこか。
P.9 経済を見る眼
中長期課題は先送りできない/吉川 洋
P.16 NEWS TOP 4
(1)中国減速でも“強気”、コマツが賭ける資源国
(2)太陽光発電に突然参入、気炎揚げるソフトバンク
(3)パンの相次ぐ値上げに腰引ける麺・菓子業界界
(4)好機到来だがまだ長い、日欧EPAへの道のり
今週のキーパーソン/WORLDWIDE NEWS
P.26 MARKET VIEW
■日本激震! 私の提言 ■市場観測 ■マクロウォッチ【欧州経済】 ■今週の気になる数字 ■ミスターWHOの少数異見 ■Yahoo! ニュース・トピックスランキング ■読者の手紙、編集部から
P.26 日本激震! 私の提言
孫崎 享/元防衛大学校教授
「日本は米国寄り中国と韓国を重視すべき」
P.74 スペシャリストインタビュー
河野太郎/衆議院議員
「原子力政策はウソだらけで破綻した」
P.90 カンパニー&ビジネス
「異色」社長が牽引する、タムロンのレンズ革命
価格破壊を巻き起こした望遠ズームの交換レンズ。低価格と採算を両立するタムロンの自信。
■知の技法 出世の作法/佐藤 優 ■【新連載】日本の選択/野口悠紀雄 ■わかりあえない時代の「対話力」入門/北川達夫 ■地球科学入門 /鎌田浩毅 ■中国動態 ChinaWatch ■アジア特報 ■グローバル・アイ/モハメド・エラリアン ■The Compass/武田晴人 ■FOCUS政治/山口二郎 ■東洋経済1000人意識調査 ■アウトルック ■Books&Trends、Review、新刊新書サミング・アップ、今週のエンタメ等 ■データウォッチ ■告知板 ■長老の智慧/槇 文彦
P.96 【新連載】日本の選択
野口悠紀雄/早稲田大学大学院 ファイナンス総合研究所顧問
「円安、金融緩和政策からの脱却が必要」
P.106 グローバル・アイ
モハメド・エラリアン/ピムコCEO兼共同CIO
「世界経済は今後
数年流動的な状況が続」
P.114 Books & Trends
御厨 貴/東京大学先端科学 技術研究センター教授
「いい質問者は窮地に追い込まない」
ビジネスアスペクト:同志社大学/今、新島襄の精神を受け継ぐ世界レベルの先端的脳科学研究が飛翔する。
ONE&ONLY:アフラック