週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2013年4月13日
2013年4月8日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201320431

良い値上げ 悪い値上げ

2%の物価上昇という政府目標が達成されるには、企業の値上げが欠かせない。消費者がナットクする、良い値上げを成功させる方法を探る。

第2特集:NPOでメシを食う!

目次

P.42

COVER STORY
良い値上げ 悪い値上げ


資源・素材の値上げ相次ぐ。家計への影響は夏場以降

知恵を絞る川下企業。値上げを成功させた秘策

大幅改装メニュー刷新で商品価格と価値を高める

“黄色い建機”が最も高く売れる理由とは

[INTERVIEW] 大西 洋/三越伊勢丹ホールディングス社長

「価値を伴わない物価上昇に意味はない」

牛丼や銀だこが越えられない価格引き上げの厚い壁

常識の逆を行く発想で高価格販売を実現する

日本銀行が重視するインフレ期待は高まるか

超金融緩和マネーの行き先。株価の次に上がる地価


[物価のキホン]

消費者物価はこうして算出される

日本の物価下落の主因とは

価格競争をしすぎる日本企業

欧米で物価が上昇する本当の理由


P.66

第2特集
NPOでメシを食う!

日本の注目NPO

[かものはしプロジェクト] “財源の王様”会費集めのスゴ技

[育て上げネット] 赤字の受託事業でノウハウ蓄え横展開

[カタリバ] 学生ボランティアで回すスゴイ仕組み

[PLAS] プロボノの指南受け、SNSマスター

[クロスフィールズ] 超一流企業出身者が集結

就職人気ナンバーワン! 世界を救う米国のスーパーNPO

プロの調達屋が活躍。米国の寄付金集め術

傘下に営利企業も世界最大! 驚異のバングラNGO


P.14 NEWS & REPORT

(01)キプロス支援で合意も、先が見えない欧州危機
キプロス支援で合意したEUだが、銀行の過小資本は続く。欧州危機はまだ先が見えない。

(02)認定増でも普及進まず、再生エネ「FIT」の課題
昨年7月に固定価格買い取り制度が導入された。参入ラッシュの太陽光など認定は増えるが普及には課題が山積みだ。

(03)核戦争開始を通告、北朝鮮の真の狙い
米国に「核戦争開始が承認された状態である」と通告。挑発を繰り返して譲歩を引き出そうとしている。

(04)紛争鉱物対応に苦心、揺れる電子部品産業

(05)赤字続く日本板硝子、会長退任で再建なるか

(06)アジア発ブランド、日系が積極誘致の訳
アジアのファッションブランドの日本上陸が相次ぐ。消費者の変化と日本側の事情とは。


P.24 MARKET & MACRO

■株式観測/伊藤高志  ■為替観測/高島 修  ■市場観測/マイケル・J・アンドリュー  ■データウォッチ【マーケット&マクロ主要指標】  ■会社四季報【最新情報】

市場観測
マイケル・J・アンドリュー/KPMGインターナショナル会長
「BRICsに続くフロンティアはたくさん残っている」


P.32 INTERVIEW

巻頭インタビュー
パナソニック
津賀改革2年目の正念場
津賀一宏/パナソニック社長
「利益率5%は生存条件だ」

インタビュー
丹羽宇一郎/前駐中国大使、元伊藤忠商事会長
「日中で意地の張り合いをしてもプラスにはならない」


連載

■経済を見る眼/八代尚宏  ■知の技法 出世の作法/佐藤 優  ■新ビジネス発想塾/妹尾堅一郎  ■慢性デフレと新型バブル/野口悠紀雄  ■中国動態/陳 言  ■アジア特報/『今周刊』(台湾)  ■グローバル・アイ/ロバート・J・シラー  ■FOCUS政治/星 浩  ■インセンティブの作法/安田洋祐  ■Books & Trends  ■Review  ■新刊新書サミング・アップ、今週のエンタメ など  ■Dr.シラサワの超「抗加齢学」/白澤卓二  ■新世代リーダー50人/長嶋りかこ(アートディレクター)

経済を見る眼
八代尚宏/国際基督教大学客員教授
「保育所を十分に提供できないのは行政の怠慢」

Books & Trends
志賀 櫻/弁護士
「タックスヘイブンの問題は税制より秘密保全法制だ」

新世代リーダー50人
長嶋りかこ/アートディレクター
「都市生活で感じている違和感を発信したい」


コラム

■WORLDWIDE NEWS  ■ミスターWHOの少数異見  ■今週の気になる数字  ■読者の手紙、編集部から  ■ゴルフざんまい 三田村昌鳳  ■東洋経済1000人意識調査


PR(制作:メディア制作部)
ビジネスアスペクト:アドバンスクリエイト/保険販売に驚きと感動を質を極め、次の舞台へ