英語は7割でイケル!
英語はコミュニケーションの道具。難しく考えることはない。ビジネスパーソンは7割程度の英語力さえ身に付ければ十分。効率よく習得し、あとは実践あるのみ。話した数だけ上達する。
第2特集:ページビュー争奪戦
P.40
臆せず「いま持ってる英語力」を使え!
「7割英語」4つのポイント
[PART1 現場編] 今の英語をフル活用
(大公開) 各社の7割君が語る私の英語サバイバル術
テスラモーターズ/ディスコ/オリックス/住友重機械工業/キリンビール/凸版印刷
英語は苦手!でも使える役立ちツール
日本企業の進出で重要度アップ「アジア英語」と渡り合う
アジア主要国の英語力を徹底比較!
東南アジア/中国/韓国/インド/フィリピン
外国人妻に聞く「日本人の英語力」
[使える文例集]
ビジネス会話にすぐ使える! 一言フレーズ集
英文eメールお役立ち文例集1・2
いつも使ってるこの表現、英語で言えますか?
この単語を使えばネイティブも一目置く!
[PART2 学習編] 賢く極める7割英語術
(スピーキング) うまさよりも度胸。壁を破れば話せる
安河内哲也/東進ハイスクール講師
「ネイティブにコンプレックスを抱く必要はない」
(ライティング) 英語にしやすい日本語に再加工
「話す」「書く」力がつく英語教材ベスト(15)
ワンランク上のビジネス英語
関谷英里子/同時通訳者
「英語も婉曲的な言い回しがよく使われる」
交渉、商談ではNG!な言い方
これだけで700点!
ビジネスパーソンのためのTOEIC攻略法
長谷川滋利/元メジャーリーガー
「最大の敵は自分自身。あきらめなければ上達する」
P.88
スマホの爆発的な普及も手伝って、一段と利用頻度が高まるインターネットの世界。その裏側で、利用者の閲覧を奪い合う戦いが激しさを増している。
堀江貴文/元ライブドア社長
「スマホの世界にはチャンスがありまくり」
藤田 晋/サイバーエージェント社長
「わかりやすいインターフェースが重要になる」
P.18 核心リポート [誌面リニューアル]
(01)除染費用にも国費投入、東電救済のアリ地獄
機構法に基づく支援スキームはすでに破綻。枠組みの転換について議論しなければならない。
(02)エアコンが赤字転落、津賀パナソニックの不安
(03)初栄冠の楽天を襲う“マー君移籍”の試練
P.24 ニュース最前線 [誌面リニューアル]
新星│打倒アマゾンの新勢力、ファンシーに熱視線
ジャック・ドーシーなど著名経営者も投資するソーシャルコマース企業。いったい何がすごいのか。
流通│日本上陸のファンシー、パートナーは伊勢丹
市場│資産運用担当者が歓迎、新株価指数の「影響力」
人事│ナンバー2を電撃解任、ゴーン日産の苛烈人事
住宅│活況は“追い風参考”、住宅業界に反動減の影
税金│軽自動車税引き上げは「弱い者いじめ」なのか
騒動│規制派が喜ぶだけ、三木谷氏の「辞任宣言」 ほか
■株式観測/宮島秀直 ■為替観測/佐々木 融 ■価格を読む ■マクロウォッチ ■この人に聞く/本田桂子 ■会社四季報【最新情報】
この人に聞く
本田桂子/世界銀行グループ 上級副総裁・MIGA長官
「民間企業と協業深めて、業務拡大につなげる」
P.106 カンパニー&ビジネス
卸専業から小売り、海外へ、中古車ガリバーの大勝負
連載
■経済を見る眼/吉川 洋 ■知の技法 出世の作法/佐藤 優 ■新ビジネス発想塾/妹尾堅一郎 ■慢性デフレと新型バブル【最終回】/野口悠紀雄 ■中国動態/小原凡司 ■アジア特報/『中国経済周刊』(中国) ■グローバル・アイ/リチャード・カッツ ■FOCUS政治/塩田 潮 ■成毛眞の技術探検【新連載】 ■Books&Trends ■Review ■新刊新書サミング・アップ、今週のエンタメ など ■Dr.シラサワの超「抗加齢学」/白澤卓二 ■すごい現場、すごい場所【新連載】/日産自動車・電波暗室
慢性デフレと新型バブル【最終回】
野口悠紀雄/早稲田大学ファイナンス 総合研究所顧問
「日本の大きな問題は硬直化した制度と意識」
FOCUS政治
岡田克也/民主党最高顧問
「民主党には泥をかぶる覚悟が必要」
【新連載】成毛眞の技術探検
最先端技術の現場を元マイクロソフト社長の成毛眞氏が探検。技術のキモをリポート。
【新連載】すごい現場、すごい場所
世界トップレベルのハイテク工場、実験設備、物流施設などに潜入。その実像に迫る。
コラム
■ミスターWHOの少数異見 ■Hot & Cool ■読者の手紙、編集部から ■告知板 新製品・イベント ■データウォッチ
PR
ビジネスアスペクト:武蔵野大学/有明で新学部が動き出す
BRIDGE:龍谷大学
BRIDGE:川上産業
広告特集:環境・CSR
AR(拡張現実)始めました!
(1)まずアップルApp Store、あるいはアンドロイドGoogle Playで「blippAR」を検索。アプリをダウンロードしてください。
(2 )アプリを起動させて、スマホのカメラを週刊東洋経済の表紙にかざしてみてください。AR(拡張現実)技術による新しいコンテンツの楽しみ方を体験できます。
最新の情報にするために、ブラウザーの更新ボタン(再読み込みボタン)をクリックしてご覧下さい。
週刊東洋経済2013年11月16日号(11月11日発売号)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。
ページ | 訂正内容 |
---|---|
21ページ | ■4段目9行目 「エアコンが赤字転落 津賀パナソニックの不安」 誤:鹿児島の工場売却などを進めている ↓ 正:鹿児島の工場の一部設備売却などを進めている |