週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2014年1月18日号
2014年1月14日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201330140

うつの正体

興味の喪失、気力の減退、漫然とした焦りと不安。次々に襲ってくる負の感情の正体は何なのか。

目次

P.38

COVER STORY
うつの正体


(1)うつになる

機械的診断が増やすうつ

|図解|義務化される「心の健康診断」

【元うつ患者座談会】「私がうつになるとは思わなかった」

香山リカ/精神科医
「まだ発展途上の精神医療。感情は起伏あるほうが自然」


(2)うつを治す

(薬とカウンセリングで治す) 軽症うつなら薬は不要の場合も

(磁気で治す) 米国では一般的な治療法TMS

(医者を選ぶ) 上手な医者の選び方 7カ条

(薬を使わないで治す) 生き方変えれば、うつは卒業できるかも

丸岡いずみ/元日本テレビ ニュースキャスター
「眠れない、食べられないことが何よりつらかった」

(臨床の現場発の新理論)眠らないからうつになる?

INTERVIEW│
野村総一郎/防衛医科大学校病院長
大野 裕/認知行動療法センター長


(3)職場に戻る

再休職させない復職の秘訣教えます
日産自動車/フジクラ/ホンダ/味の素/NTTデータ/ソフトバンク/横河電機/アイエスエフネット

【人事部長座談会】「このままでは会社はうつだらけ」

[弁護士に聞く] うまく復職するには・させるには [企業編] [社員編]

うつ再休職の背後に発達障害

うつにして辞職に追い込むブラック企業の手口


(4)うつ急増のカラクリ

米国発 >>> うつマーケティングの功罪

内科医が処方する抗うつ薬

うつに効く!? ヒット本・サイト・漫画・音楽


P.18 核心リポート

(01)中韓に加え米国も圧力、「靖国参拝後」の神経戦
安倍首相の靖国参拝に中国、韓国などが猛反発。短期での関係改善は難しそうだ。

ダニエル・シュナイダー/スタンフォード大学 アジア太平洋研究所 副所長
「日中韓の関係改善に米国が介入すべきだ」

(02)千葉の医療法人震わす不正リース疑惑の全貌


P.24 ニュース最前線

決戦│「脱原発」も急浮上する都知事選のドタバタ
2月9日の首都決戦。舛添要一・元厚労相と細川護煕・元首相の対決になる可能性が濃厚に

人事│東京電力会長が交代、再建遂行は茨の道

リストラ│国内工場でリストラ、ソニー再建の正念場

事件│冷凍商品に農薬混入、マルハニチロに打撃

自動車│新車登録横ばい維持、支えは軽自動車の好調 ほか

■株式観測  ■為替観測  ■価格を読む  ■マクロウォッチ  ■この人に聞く  ■会社四季報【最新情報】

この人に聞く
高橋興三/シャープ 社長
「上司を~殿と呼ぶような内向きな文化を変える」


P.92 トップインタビュー

永守重信/日本電産社長
事業構造の転換でV字回復する日本電産。成長し続けることを社是に掲げ、拡大志向は強烈だ。戦略の要諦を聞いた。


P.96 カンパニー&ビジネス

J. フロント リテイリングの“脱”百貨店路線
大丸松坂屋百貨店を中核とするJフロントの業績が好調だ。今後は銀座店の建て替えや自主企画品の拡大動向に注目が集まる。

山本良一/J. フロント リテイリング 社長
「経費削減はまだまだ限界に近づかない」


連載

■経済を見る眼/池尾和人  ■知の技法 出世の作法/佐藤 優  ■新ビジネス発想塾/妹尾堅一郎  ■中国動態/田中信彦  ■アジア特報/『中央日報エコノミスト』(韓国)  ■グローバル・アイ/アン・マリー・スローター ■FOCUS政治/千田景明  ■成毛眞の技術探検  ■Books&Trends  ■Review  ■新刊新書サミング・アップ、今週のエンタメ など  ■Dr.シラサワの超「抗加齢学」/白澤卓二  ■すごい現場、すごい場所/富士電機 三重工場

知の技法・出世の作法
佐藤 優/作家、元外務省主任分析官
「なぜ国賊とされたのか、いまだ理解できない」

Books & Trends
石川康晴/クロスカンパニー 社長
「中国進出失敗の共通パターンは現地に決裁権がないこと」


コラム

■ミスターWHOの少数異見  ■Hot & Cool  ■読者の手紙、編集部から  ■東洋経済1000人意識調査  ■告知板 新製品・イベント  ■データウォッチ


PR
ビジネスアスペクト:麗澤大学/本気を引き出し、本気で応える 未来を育む濃密な時間
日本IBM
インタラクション:MpayMe Japan
BRIDGE:龍谷大学
BUSINESS WAVE collect:サンライズ・アカウンティング・インターナショナル


AR(拡張現実)始めました!

(1) まずアップルApp Store、あるいはアンドロイドGoogle Playで「blippAR」を検索。アプリをダウンロードしてください。

(2) アプリを起動させて、スマホのカメラを週刊東洋経済の表紙にかざしてみてください。AR(拡張現実)技術による新しいコンテンツの楽しみ方を体験できます。