【第1特集】
大学が壊れる 疲弊する国立大、捨てられる私大
Part1 国立大学クライシス
研究劣化の真相
歪(いびつ)な大学改革と競争制度 地方国立大の危機的貧困
ポスト不足とアカハラが研究不正を常態化させる
ノーベル賞受賞者の警鐘 「科学研究は危機に瀕している」
INTERVIEW│益川敏英/梶田隆章/大隅良典
行き場のない博士たち 非正規だらけの研究事情
研究基盤崩す事務職雇い止め
財務省キーマンの反論 「大学の封建性、閉鎖性こそ問題」
INTERVIEW│神田眞人●財務省主計局次長
研究力で躍進する中国のスゴすぎる人材政策
「大学性悪説」の論理が大学を疲弊させる
対論 「地盤沈下を防ぐために、今、なすべきことは」 INTERVIEW│上山隆大/豊田長康
実は研究力のある国立大学 BEST50
Part2 私大淘汰時代が来る!
捨てられる私大
中央大学・学長選騒動の教訓
有力私大の勝ち残り戦略
本誌独自試算! 強い私大50 危ない私大100
大淘汰時代の大学選び
【第2特集】
株価の新しい決まり方 取引所が変わる
流動性こそが株式市場のキモだ
HFTはやはり万能ではなかった
深層リポート
イラン・反政府デモは権力闘争への序曲
ニュース深掘り
収益偏重主義が招いた コインチェックの転落
ほかの取引所は安全なのか?
物言う株主が動かした名門ゼロックス買収劇
連載
|経済を見る眼|政府の財政試算には客観性を/佐藤主光
|Hot Issue|貧困家庭への子ども塾/小宮位之
|トップに直撃|高崎秀雄●日東電工社長
|マネー潮流|「炭鉱のカナリア」を見過ごすな/高井裕之
|少数異見|親日の台湾人があきれる「おもてなし」の空虚
|US Affairs|ベゾスの買収で変貌したワシントンポスト/立岩陽一郎
|中国動態|スキー場とセクシー女優/孫 田夫
|グローバルアイ|独裁下で飢餓 ベネズエラに迫るXデー/リカルド・ハウスマン
|フォーカス政治|明治維新150年 改憲論議の危うさ/山口二郎
|知の技法 出世の作法|川喜田二郎の発想法で表現法を学ぶ(7)/佐藤 優
|歴史の論理|外交よりも大義名分 日韓合意と半島の習性/岡本隆司
|非常時の組織論|怒鳴る上司、叱責しない上司 どちらが失格?/伊藤祐靖
|人が集まる街 逃げる街|夏のリゾートの魅力を外国人が発信|ニセコ町/牧野知弘
|サラリーマン弾丸紀行|北京の巨大鉄道博物館へ/橋賀秀紀
|ブックス&トレンズ|『北朝鮮 核の資金源』を書いた古川勝久氏に聞く
|平成経済の証言|政治生命を懸ける覚悟がいった消費増税/石 弘光
|Readers&Editors|読者の手紙、編集部から