週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2018年8月4日号
2018年7月30日 発売
定価 703円(税込)
JAN:4910201310883
【第1特集】 親の看取り方 
自分の親をどう看取るか、考えたことがあるだろうか? 自宅で看取られることを希望する人は多いが、実際は7割が病院で亡くなっている。これからの時代、親の介護や看取りに悩む家族はもっと増えるはず。親が元気なうちに家族で考える「看取り方」ガイド。

・本誌独自調査 親を看取った600人の本音
・経験者だからこそわかる、「そのとき」への備え
・【ケース別】親の希望を上手に聞き出すコツ
・終末期の“地雷”に注意! 離れて暮らす兄弟・姉妹からの無理難題
・自宅、施設、病院…  最期を迎える場所はどこにする? 
・必ず知っておきたい3大延命治療の基礎知識
・自宅改修、施設入居 親の介護にかかるお金
・欧米は自然に任せるのが普通 日本の終末期医療は再考を

【産業リポート】豪州でLNG生産を開始 国際石油開発帝石の野望
20年もの年月を費やした“悲願”のLNGプロジェクトが、ようやく生産開始へ。その経験を活かし、次なる大規模開発にも挑む。

 

試し読み

Webで読む

目次

【第1特集】
  
親の看取り方 悔いなく見送るために

  独自調査 経験者600人の声から見えた 看取りの教訓
  そのときが来てからでは遅い!看取りに備える親子の会話
  
INTERVIEW│会田薫子●東京大学大学院特任教授
  在宅シフト、介護施設も増 最期を迎える場所の選択
  特養で迎える最期 職員と入居者で送り出す看取り介護の形
  在宅看取りの先進自治体 独自進化する横須賀、松戸
  
INTERVIEW│長尾和宏●長尾クリニック院長
  延命治療を控える欧米の常識
  必ず知っておきたい3大延命治療の基礎知識

  日本の高齢者医療のあり方
  INTERVIEW│片山さつき/木澤義之
  自宅改修、仮説入居・・・ 親の介護にかかるおカネ
  転ばぬ先の杖に後見制度を賢く使う
  民法改正で新たな運用も もめないための相続超入門
  INTERVIEW│石飛幸三●『「平穏死」のすすめ』著者
 
産業リポート
 豪州でLNG生産を開始 国際石油開発帝石の野望

深層リポート
 検証 米中貿易戦争(後編) 米中の「場外乱闘」で問われるWTO体制

ニュース深掘り
 外食・小売りが右往左往 「軽減税率」導入の波紋
 iPhone不振で有機EL窮地
 ライドシェア解禁への前哨戦
 日本橋「青空」復活のお勘定
 株 日本ハムに募る市場の疑心


連載
|経済を見る眼|教育政策のジレンマ/柳川範之
|Hot Issue|過度にリスクを取る地銀/小栗直登
|トップに直撃|杉森 務●JXTGホールディングス社長
|マネー潮流|今夏は円高ドル安に注意/佐々木 融
|少数異見|マネロン大国の日本
|US Affairs|誤算の米ロ首脳会談 トランプの大失点/渡部恒雄
|中国動態|通商白書から見える「技術大国」中国の実像/梶谷 懐
|グローバルアイ|AI 濫用への歯止めこそ急務/コリ・クライダー ほか
|フォーカス政治|揺れた財務省人事 相次ぐ“誤報”の持つ意味/歳川隆雄
|知の技法 出世の作法|井上ひさし氏に学ぶ日本語の技法(4)/佐藤 優
|歴史の論理|『スター・ウォーズ』に見る米国の政体と歴史観/岡本隆司
|非常時の組織論|組織力の強化は緊張と弛緩の調和が不可欠/伊藤祐靖
|人が集まる街 逃げる街|新上五島町|世界遺産登録地の課題/牧野知弘
|サラリーマン弾丸紀行|済州島の知られざる建築物ツアーへ/橋賀秀紀
|ブックス&トレンズ|『ファイナンス思考』を書いた朝倉祐介氏に聞く ほか
|平成経済の証言|バブル崩壊危機を過小評価 公的支援が後手に/安齋 隆
|Readers&Editors|読者の手紙、編集部から

訂正情報

「週刊東洋経済2018年8月4日号」(2018年7月30日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。

●2018.8.14訂正分
33ページ ■職員と入居者で送り出す看取り介護の形
 特養「上北沢ホーム」の医務係長の氏名

(誤)藤原ふさ
 ↓
(正)藤原ふさ子