週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2019年2月9日号
2019年2月4日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201320295

【第1特集】病院が消える
自治体病院の9割が赤字、医療法人も3割が赤字。慢性的な赤字体質に加え、消費増税と医師の働き方改革によるコスト増加などが経営に打撃を与えている。近くの病院が突然、閉院。そんな事態が現実味を増している。病院大淘汰の時代がやって来た。

・深刻さを増す赤字経営 病院大淘汰時代
・やさしく解説 病院経営がわかるQ&A
・経営指標でランキング 黒字病院・赤字病院
・病院再生の進め方 データ活用&機能転換がカギ
・病院統合の成功と失敗 山形県酒田市、新潟県魚沼地域での教訓
・病院が多すぎる街・足りない街  西日本は病院余剰、関東地方は病床不足
・東大病院は大丈夫か 相次ぐ医療事故隠しの真相
・医療経済学者 アキ・よしかわインタビュー「病院には本当の競争が足りない」
・日本病院会会長 相澤孝夫インタビュー「病院の役割分担が進めば、今の半分で足りる」

【スペシャルインタビュー】サイバーエージェント藤田晋社長 「AbemaTVの赤字、怖くない」
年に200億円の赤字を出してきたインターネットテレビ局「AbemaTV」。それでも藤田社長は「怖いと思ったことは一度もない」と豪語する。収益化に向けた戦略は? 語り口には先行投資の手応えと、アベマにかける熱い思いがほとばしった。

目次

【第1特集】深刻さを増す赤字経営 病院が消える
 病院経営がわかるQ&A
 暴力団による乗っ取りも 資金繰りに苦しむ病院
 全国ランキング 黒字病院・赤字病院
 INTERVIEW│アキ・よしかわ●グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン創業者
 病院再生の正しい進め方
 統合で成功した酒田市 機能分化で生き残り図る
 大混乱! 新潟県魚沼の教訓
 INTERVIEW│相澤孝夫●日本病院会会長 「病院の役割分担を見直せば、8000から半減以下に」
 病院が多すぎる街 足りない街
 東大病院は大丈夫か? 相次ぐ医療事故の真相

深層リポート
 永守会長が異例の危機発言 広がる中国経済変調の余波

産業リポート
 「オンライン医療」を阻む壁 服薬指導の対面義務が足かせ

産業リポート

 スーツ量販店「冬の時代」 大手4社苦渋の生き残り策

産業リポート
 音楽を「売る」から体験型へ ライブビジネスの最前線

スペシャルインタビュー
 AbemaTVの先行投資は怖くない サイバーエージェント 社長 藤田 晋

連載
|経済を見る眼|毎月勤労統計問題はなぜ起きたか/佐藤主光
|トップに直撃|磯崎功典●キリンホールディングス社長
|ニュースの核心|今年の中国経済を占う3つの視点
|マネー潮流|対外証券投資が動かす円相場/佐々木 融
|少数異見|迫り来る監視社会
|フォーカス政治|改憲断念なら安倍退陣も/塩田 潮
|グローバルアイ|世界銀行新総裁に求められる資質/ホミ・カラスほか
|US Affairs|電力大手破綻と再生エネルギーの壁/瀧口範子
|中国動態|米国の「ミサイル防衛見直し」/小原凡司
|NK NEWS|「終戦宣言」で膠着打破を/アビゲイル・ストウ=サーストン
|ソロモンの指環と人間の本能|不適切統計問題に見る「平常バイアス」/蟹分 解
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|労働市場改革、カギは人材流動性にあり/宮本弘暁
|スマートレビュー|Linksys VELOP/松村太郎
|テックビジネスの偉人たち|ロドニー・ブルックス/脇 英世
|人が集まる街 逃げる街|夢洲(大阪市)|万博開催予定地の負の歴史/牧野知弘
|サラリーマン弾丸紀行|台湾版の新幹線で故宮南院へ/橋賀秀紀
|知の技法 出世の作法|日ロ外相会談の評価が日本で分かれる理由/佐藤 優
|人類発明史|「群の首長」が政治の始まり/堺屋太一
|歴史の論理|独裁体制の国家に覚える違和感は何か/岡本隆司
|アーティストに学ぶ 超一流の仕事術|居心地のよさを求めない新しい形のチームづくり/山口 周
|マーケティング神話の崩壊|GAFAがもたらした科学/井上大輔
|ゴルフざんまい|出場選手の肖像権/小林浩美
|なにわ社長の明るい会社|日本アニメを世界に発信/竹原信夫
|必ず伝わる最強の話術|短いことが最善の道!/松本和也
|クラシック音楽最新事情|ワイン片手に最新オペラを堪能/田中 泰
|「英語雑談力」入門|account for ~(~の割合を占める)/柴田真一
|ブックス&トレンズ|『なぜ、日本の精神医療は暴走するのか』・佐藤光展氏に聞く
|今週のオススメ!|『スーパーカブは、なぜ売れる』(中部博著)/首藤淳哉
|誌上早慶交歓戦|岡副徳子●金田中 女将(慶大卒)
|平成経済の証言|日本のコンピューター産業は先端だった/村上憲郎
|Readers&Editors|読者の手紙、編集部から