週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2020年11月14日号
2020年11月9日 発売
定価 730円(税込)
JAN:4910201321100

【特集】YouTubeの極意

動画市場で圧倒的な存在感を放つYouTube。若者を中心に圧倒的な視聴者数を誇り、テレビからその地位を奪いつつあります。企業の広告出稿が大量に流れ込み、巨額の収入を得る「ユーチューバー」も増えています。

月間ログインユーザーが世界で20億人に及び、拡大が止まらない「YouTube経済圏」の全貌やビジネスへの活用方法を徹底解説します。
 

【第2特集】進化する任天堂


任天堂のゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』が世界的なブームに。発売から3カ月余りで販売本数が2000万本を超え、過去のシリーズ作品に比べてもその数は突出。ソフトもゲーム機も売れる好循環が到来しています。勢いはどこまで続くのでしょうか。
 

担当記者より

特集「YouTubeの極意」を担当した中川雅博です。今やYouTubeは私の生活に欠かせないメディアです。少しでも空いた時間ができると「何か見てみよう」とアプリを開くほど日常的な習慣に。一つの動画を見終わると、おもしろそうな別の動画がリコメンドされ、どんどん止まらなくなる。YouTubeを見ていると、あっという間に時間が過ぎていくのです。

英語学習系や旅行系、ガジェット系など10数のチャンネル登録をしている中に、今年1月にたまたま見つけた男性3人グループのお気に入りチャンネルがあります。私が見つけた時には確か2~3万人だった登録者数が、今や13万人を超える勢い。そうやって成長していく様子を毎日のように見ていると、彼らに勝手な親近感を抱いてしまう。それがYouTubeの醍醐味でもあるなと実感しています。

「好きなことで、生きていく」というキャッチコピーで、YouTubeが初めてテレビCMに登場したのは2014年のこと。実は私がYouTubeの世界に足を踏み入れるきっかけになったのも、当時CMに登場していた「バイリンガールちか」さんを知ったことでした。それ以前にも、好きなバンドのライブ映像を見るためにアクセスしたことなどはありますが、その時の印象は有象無象の動画が投稿されている“無法地帯の動画掲示板”でした。私の中では、いつの間にかYouTubeがいろいろな人たちがおもしろいことをやっている動画の宝庫となっていたのですが、当然のことながらその裏には企業としての巧みなマーケティング戦略があります。

今回の特集で、YouTube創業からの歩みを振り返り、その成長戦略の分析をしています。図らずも、私自身が今のようにYouTubeの虜になった経緯とその戦略がピタリと合致していて、その巧妙さにつくづく舌を巻いたのでした。

担当記者:中川 雅博(なかがわ まさひろ)
東洋経済記者。神奈川県生まれ。東京外国語大学外国語学部英語専攻卒。在学中にアメリカ・カリフォルニア大学サンディエゴ校に留学。2012年、東洋経済新報社入社。担当領域は通信、IT・ネット、広告、スタートアップ。グーグルやアマゾン、マイクロソフトなど海外企業も取材。これまでの担当業界は航空、自動車、ロボット、工作機械など。長めの休暇が取れるたびに、友人が住む海外の国を旅するのが趣味。宇多田ヒカルの音楽をこよなく愛する。

>>週刊東洋経済編集部の制作にかける思い

目次

特集
YouTubeの極意

PART1 知る 経済圏に群がる人々とカネ
世界最大のメディアに変貌 急成長する20億人経済圏
[INTERVIEW] ナンバー2が語る急成長のヒミツ 
●ユーチューブ 最高ビジネス責任者 ロバート・キンセル
広告一辺倒の時代は終わった ユーチューバーの稼ぎ方
社会人も続々受講 ユーチューバー養成講座が活況
任天堂のゲームも人気タイトルに 過熱するゲーム実況
「MV置き場」以外の活用法も登場 集客の新機軸を探る音楽業界
ユーチューバーの退所・移籍が相次ぐ理由 注目増す事務所の勢力図
[INTERVIEW] 国内市場を切り開いた2人の「社長」に聞く 事務所もスターもまだ進化できる
●人気ユーチューバー はじめしゃちょー × ●UUUM(ウーム) 社長CEO 鎌田和樹
運営サイドに課題も? 誹謗中傷の深刻問題
[INTERVIEW] 誹謗中傷への法的対処は簡単ではない サイト側の対応改善を求む
●レイ法律事務所 代表弁護士 佐藤大和 

PART2 稼ぐ 企業の徹底活用術
テレビCMから主役の座奪う 進化する動画広告の威力
終わらない“いたちごっこ” 「コンプレックス広告」の波紋
あの企画はこんな仕掛け タイアップ成功の裏側
自社の資産・才能をフル活用 社員ユーチューバーの挑戦
農水省ユーチューバー「BUZZ MAFF(ばずまふ)」 大臣の「一声」で現場がはじけた

PART3 使う 個人の使い方
撮影機材は私物スマホと三脚だけ 記者が動画を作ってみた
凝るならカメラよりマイク 動画作りの「秘密兵器」
使い方を守れば子育てに有効 賢いコンテンツ活用術

第2特集
進化する任天堂
開発で追求した伝統と革新の両立 『あつ森』メガヒットの秘訣
最先端技術はヒットの必須条件ではない 「独自の遊び」を生む力
スイッチはプラットフォーム戦略で進化 次世代機が背負う重責

ニュース最前線
オリエンタルランドが赤字 「値上げ効果」に託す復活
三菱ケミHDに外国人社長 課された大胆改革への期待
久美子社長、事実上の更迭 見えない大塚家具の再建策


連載
|経済を見る眼|「リスクのある投資」促進運動|柳川範之
|ニュースの核心|「原発処理水」の海洋放出は影響が大きすぎる|岡田広行
|フォーカス政治|菅政権が露呈する自民党ゆえの限界|山口二郎
|グローバル・アイ|既存の社会制度では対処不能 巨大化するデジタルの弊害|オスカー・ジョンソン/テイラー・オーウェン
|INSIDE USA|論壇誌休刊もウェブで再起 F・フクヤマの挑戦続く|会田弘継
|中国動態|対米配慮を捨てた習近平の台湾政策|小原凡司
|財新|テスラ、主力EVを中国から対欧輸出ファーウェイ「最後の旗艦スマホ」発売
|マネー潮流|コモディティーのグリーンサイクル|高井裕之
|少数異見|三陸海岸に見た「復興」の風景
|知の技法 出世の作法|朝鮮労働党創設75周年を ロシアはどうみたか|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|マッチング理論の活用で待機児童は減らせる|鎌田雄一郎/小島武仁
|リーダーのためのDX超入門|「クラウドゲーム」で変わる業界の序列|山本康正
|トップに直撃|串カツ田中ホールディングス 社長 貫 啓二
|人が集まる街 逃げる街|栃木県 宇都宮市|牧野知弘
|クラシック音楽最新事情|難関コンクールの覇者 チェロの超新星が登場|田中 泰
|「英語雑談力」入門|spontaneous|柴田真一
|話題の本|『標本バカ』の著者 川田伸一郎に聞く ほか
|経済クロスワード|YouTube
|編集部から|
|読者の手紙 次号予告|