週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2022年2月5日号
2022年1月31日 発売
定価 780円(税込)
JAN:4910201310227

【第1特集】40代、50代からの資格と検定

特集では40代、50代の人に見合った資格と検定について、同年代の合格者や、予備校、YouTubeで活躍中の人気講師から最強学習法や合格後のキャリアアップ術、学習スケジュールなどを聞いています。とくに中小企業診断士、税理士、簿記1級、社会保険労務士、気象予報士、行政書士などの難関資格、最近注目のITストラテジストなどIT系資格、マンション管理士など不動産系、FPなどを詳細に解説。医師や弁護士など超難関資格の合格者も含め、全102の資格と検定を紹介しました。
 

【第2特集】インバウンド復活への布石


今年の春節にも訪日客は戻らなかった。まだ回復に期待をかけるのか、それとも戦略転換に出るのか。

担当記者より

特集「40代、50代からの資格と検定」を担当した宇都宮徹です。世の中の資格講座や学校は20~30代向けが多いのが現状です。今回の特集は、あえて40~50代のみなさまに向け、人生100年時代にプラスアルファのキャリアを築くにはどのような資格が必要なのかを集めました。

仕事に生活に多忙を極める40~50代が、資格取得に向け、どのように勉強時間を捻出し、どのようにモチベーションを維持すればよいのか。さまざまな体験談を取材してわかったのは「資格を取った後にどうするか」を明確にイメージして取り組むことの重要さでした。資格取得や検定合格が目的なのではなく、その先のプランを描けているかどうかがカギとなるようです。

念願の資格を取得できたとしても、それで安泰とはいえません。同じ資格を持つ人はほかにゴマンとおり、自身の経験や個性を生かした差別化戦略も必要になってきます。そこで別の資格と「掛け算」して、領域を広げたり、専門分野を明確にするのが有力な手段で、年収アップも期待できるでしょう。

特集では、40代、50代で新たな資格を取ったり、検定に合格した人たちによる数々の体験談を掲載しています。お読みいただくうちに、自分も挑戦できそうだと思えてくるかもしれません。

担当記者:宇都宮 徹(うつのみや とおる)
東洋経済記者。1974年生まれ。人材サービスを担当。『会社四季報未上場版』編集部、決算短信担当、『週刊東洋経済』編集部(連載、エンタメ、就職、大学などの編集担当)、『会社四季報プロ500』副編集長。2019年4月から週刊東洋経済副編集長。

>>週刊東洋経済編集部の制作にかける思い

目次

第1特集
40代、50代からの資格と検定
[図解] 一目でわかる あなたに合った資格と検定
[図解] 40代、50代に お買い得な資格・検定はこれだ! 難易度&独立・スキルアップ度マトリックス
40代以上が注目する資格・検定

組み合わせで1段上のキャリアと収入アップへ 最強「資格の掛け算」

132の資格を持つ 「資格ソムリエ」が合格の秘訣を伝授
「資格は取ってからが勝負 自分だけの価値づくりを」 はやし総合支援事務所代表 林 雄次

合格対策マニュアル
最強学習法、合格後のキャリア・・・ 人気講師が教える必勝法/合格者のリアルボイス

▼ビジネス・会計系
中小企業診断士
科目合格で1.5年計画も 難関の2次は経験談禁物
税理士 
独立開業資格として人気 基本は年1~2科目合格
日商簿記1級
合格率は10%前後と難関 税理士や経理職への近道
社会保険労務士
働き方改革で注目資格に 女性合格者が4割へ上昇

[年間学習スケジュール事例]ビジネス・会計系資格/そのほかの主な資格

▼IT・金融系
ITストラテジスト
IT系の最上級資格 収入増・人脈拡大に直結
情報処理安全確保支援士
情報セキュリティーの専門人材 存在価値高い「IT士業」
データベーススペシャリスト
ビッグデータ活用で注目 DB開発のスキルを証明
ファイナンシャルプランナー
ライフプランの専門家 本業や副業に役立つ

▼不動産系
宅地建物取引士
人気資格だが独学可能 副業・独立にも強い資格
不動産鑑定士
不動産系資格の最高峰 高い専門性で独立開業も
マンション管理士
合格率1桁の難関 「ペンキ塗り学習」で突破を
賃貸不動産経営管理士
国家資格化で受験者急増 実務知識は投資にも有効

 ︎[年間学習スケジュール事例] IT・金融系、不動産系資格/そのほかの主な資格 

▼法律系・その他
行政書士
1日3時間以上の勉強覚悟 実務経験なしで独立開業
司法書士
学習目安は3000時間 膨大な法律知識が必要
気象予報士
合格率5%の超難関資格 異常気象で活躍の場拡大
キャリアコンサルタント
これまでの経験が生きる 40代・50代向きの資格

 ︎[年間学習スケジュール事例]法律系・その他資格/そのほかの主な資格

40代、50代で超難関資格に合格
56歳で司法試験突破 「カメラマンから大転身 足かけ15年で弁護士に」
東京千代田法律事務所 弁護士 坂 仁根
医学部に55歳で編入学 「地域医療で役立ちたい 目指すは100歳現役」
十和田市立中央病院附属とわだ診療所 所長・総合内科医師 水野隆史
54歳でCEAP取得 「学びで自分が変わった 仲間との交流が支えに」
ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社 Local Delivery Organization Radio Vertical Manager 高橋弘明
英検1級に合格後に東大へ 「知りたい情熱が原動力 挑戦に年齢は関係ない」
声優 佐々木 望

資格取得や学び直しに役立つ オンライン学習サービス
[INTERVIEW] オンライン学習の動向・学びのコツ
「オンラインを第1に選択する人が増えた」 スタディングを運営 KIYOラーニング 社長 綾部貴淑
「自分の関心を探るにもオンラインは有益」 Udemyを運営 ベネッセコーポレーション 大学・社会人事業開発部 部長 飯田智紀

お気に入りの動画を探してみよう! ユーチューブで資格試験対策
持っていると得する? ちょっと気になる検定

第2特集
インバウンド復活への布石
ギンザシックス 年末売り上げ過去最高の裏側
コロナでも進出相次ぐ ホテル超強気出店の成算
「コロナ後のカギは食 桜アピールでは駄目」 ハナツアー社長 李 炳燦
現地で稼ぐメーカーは一握り 化粧品、中国開拓の茨道

ニュース最前線
大幸薬品クレベリン危うし 消費者庁が違反と認定
鳥居薬品の親子上場に異議 物言う株主がかみつく必然
脱炭素対応で進む省エネ化 マンションにそびえる壁


連載
|経済を見る眼|大学生活で重みを増すアルバイトの課題|太田聰一
|ニュースの核心|日本は対ミャンマー外交、防衛協力の見直しを|岡田広行
|発見!成長企業|フレクト
|会社四季報 注目決算|今号の4社
|トップに直撃|大和証券グループ本社 社長  中田誠司
|フォーカス政治|公文書問題と「歴史への責任」|軽部謙介
|中国動態|猛烈にEVシフトを進める中国|福本智之
|財新 Opinion&News|中国のアパレル、春節前に生産停止の深刻実態
|グローバル・アイ|株式市場に不吉な前兆 これは下落相場の始まりか|ジム・オニール
|Inside USA|相次ぐ民主議員の不出馬宣言 厳しい選挙戦と尽きる使命感|安井明彦
|FROM The New York Times|大躍進政策以来の人口減も 揺らぐ中国共産党の正統性
|マネー潮流|グリーンの定義変更にはご用心|高井裕之
|少数異見|本格的な中国デカップリングは非現実的
|知の技法 出世の作法|カザフスタン騒擾事件 前大統領追放をめぐる策動|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|人口・賃金格差、消費傾向と都市の「産業構造」の関係|小野田 喬
|話題の本|『アフター・メルケル』著者 唐鎌大輔氏に聞く ほか
|シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|編集部から|
|先週号の読まれた記事 次号予告|