特集
開業150周年 岐路に立つ鉄道
日本の鉄道150年の足跡
Part1 新幹線の光と影
紆余曲折経て「離れ小島」で開業 西九州新幹線「期待と懸念」
仙台以北の鉄道貨物消滅の可能性も? 北海道新幹線延伸で紛糾する「貨物幹線」存廃議論
実はこんなにある「新幹線計画」
Part2 在来線の危機
不通のまま廃線になるケースも 全国で多発「被災ローカル線」の命運
輸送密度「1000人未満」が運命の分岐点? 「危機的状況」どうする赤字ローカル線
危機的ローカル線 99線区全公開
もう在来線は太刀打ちできない? 高速道路が脅かす鉄道の存在意義
観光地として全国に急増 鉄道駅より大人気な「道の駅」
環境対策待ったなし 世界の鉄道最前線
ウクライナ鉄道トップが語る 日本に期待したいこと ウクライナ鉄道 CEO オレクサンドル・カムイシン
Part3 鉄道の生きる道
運賃改定に「バリアフリー」上乗せも 相次いで表明 「値上げ」に走る鉄道各社の事情
「上下分離」や「交通税」で地域が支える 鉄道会社だけに頼らない「存続」の道
「公」と「民間」の役割分担が重要 滋賀県知事 三日月大造
車両やダイヤなど資産と知見をフル活用 応募殺到!攻めに転じるファンイベント
人口減少時代に担うべき役割は何か 衰退か発展か、鉄道の「行き先」
産業リポート
追い込まれる紳士服チェーン 創業者経営の曲がり角
はるやま お家騒動 迷走は長期化へ
産業リポート
3分の1が赤字品目 「後発薬がない」の複合原因
「薬価制度の見直しが必要」 サワイグループホールディングス会長 澤井光郎
ニュース最前線
トヨタ「ロシア撤退」を決断 生産できない2つの事情
日本製鉄が海外でアクセル インド合弁が1兆円投資
ダイドーとアサヒが提携 「自販機運営」の厳しい現実
連載
|経済を見る眼|「非課税世帯へ5万円給付」の落とし穴|佐藤主光
|ニュースの核心|東京都の「太陽光パネル設置義務化」への期待|岡田広行
|発見! 成長企業|ライドオンエクスプレスホールディングス
|会社四季報 注目決算|今号の4社
|トップに直撃|ラウンドワン 社長 杉野公彦
|フォーカス政治|自由民主主義を取り戻す道|山口二郎
|中国動態|「一帯一路」トーンダウンの理由|梶谷 懐
|財新 Opinion&News|金利自由化30年目の中国、市中銀行の協力必須
|グローバル・アイ|ロシアとイラン、独裁終焉で訪れる圧倒的無秩序|ロバート・カプラン
|Inside USA|米「台湾政策法」、懸念される中国挑発リスク|ジェームズ・ショフ
|FROM The New York Times|安倍氏の死去後に起きた日本国内の予想外な展開
|マネー潮流|為替介入では円安は止まらない|木内登英
|少数異見|サハリン2に尻尾を振った「美しい国」
|知の技法 出世の作法|対ウクライナ戦略を変更するロシア②|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|集団としての協調性はコロナ予防対策に有効|黒田雄太
|話題の本|『スタートアップの経済学 新しい企業の誕生と成長プロセスを学ぶ』著者 加藤雅俊氏に聞く ほか
|シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|編集部から|
|次号予告|