週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2023年11月25日号
2023年11月20日 発売
定価 850円(税込)
JAN:4910201341139

【特集】激化するテナント争奪戦 不動産・オフィス大余剰


コロナ禍を経て大型ビルの顧客獲得競争が激しさを増しています。一方、都心再開発による大量供給はとどまるところを知りません。本特集では異例の激安キャンペーンも登場するほど泥沼化しているオフィス湾岸戦争や「麻布台ヒルズ」が映し出す新築ビルの不安、首都圏・大阪・名古屋のオフィス人気・不人気エリアなどから、オフィス問題の最前線を追いました。大事故によるビル工事の遅延の頻発や問われる都市の紋切り型再開発、やりたい放題の公園開発など、再開発の闇にも迫っています。

担当記者より

特集「不動産・オフィス 大余剰」を担当した梅咲恵司です。

「私自身は日本一の高さには固執していない」。数多くの超高層オフィスビルが都内で建てられていますが、その一角を担う不動産関連会社の首脳は会見後の囲み取材でこぼしました。拡大一辺倒の都市開発に、関係者も不安を抱き始めているのでしょう。

大型オフィスビルの大量供給はとどまるところを知りません。一方でリモートワークが定着したこともあり、オフィス需要は細っていく懸念があります。

需要バランスの悪化は、エリアごとの「勝ち負け」を生む要因になります。特集で取り上げた「オフィス人気エリア・不人気エリア」では、主要駅ごとにオフィス賃料と供給量をグラフ化し、マッピング化しました。

それを見ると、ビジネス街として知られる「中野」や「川崎」の人気は、急低下していることが一目瞭然です。超大型のオフィスビルが竣工した「田町」も、足元の需給バランスが崩れています。

首都圏、大阪、名古屋のそれぞれのエリアをマッピング化しました。今後、どういったエリア、街に人が集まってきそうなのかを探るうえでも参考になると思います。

一度加速した都市再開発の勢いは止まりそうもありません。大量のビル供給は日本経済にとって正しいのかを、立ち止まって検証する時期にきているのかもしれません。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

担当記者:梅咲 恵司(うめさき けいじ)
ゼネコン・建設業界を担当。過去に小売り、不動産、精密業界などを担当。『週刊東洋経済』臨時増刊号「名古屋臨増2017年版」編集長。著書に『百貨店・デパート興亡史』(イースト・プレス)。

>>週刊東洋経済編集部の制作にかける思い

目次

特集
激化するテナント争奪戦
不動産・オフィス 大余剰


[プロローグ] 異例の「激安」キャンペーンも登場 泥沼化するオフィス湾岸戦争
供給過多で競争激化! オフィス消耗戦の幕開けか!?

Part1 オフィス戦争
港区オフィス崩壊の序章か? 「麻布台ヒルズ」が映し出す 新築ビルの不安
怒涛の大型開発ラッシュだが… 大阪と福岡「光と影」

コロナ後のカギは社員のコミュニケーション 社員交流促す すごいオフィス
社員が思わず出社したくなる 驚きの社員食堂

一挙公開! 明暗くっきり!! - 首都圏・大阪・名古屋 -
オフィス「人気」「不人気」エリア

売買活況だが様子見に回る外資ファンドも 東京湾岸でひそかに動く大型入札の混沌
不動産のESGバブルの到来か!? 「環境認証」に翻弄されるオーナーの悲哀

Part2 再開発の闇
ゼネコンの大型工事は軒並み遅延か 「安全・品質問題」背景に3つの圧力
[インタビュー] 労働組合トップが激白
建設現場で、なお残る課題 日本建設産業職員労働組合協議会・議長 木浪周作

宮下公園、神宮外苑再開発 「やりたい放題」の公園開発
都市政策は正しかったのか? 再開発「拡大路線」の限界
失われるサブカル聖地 問われる都市の紋切り型再開発

スペシャルインタビュー
京都大学名誉教授 竹内 洋
「“大学改革の改革案” 現場から声を上げよ 」

国主導の大学政策の本質は"経費削減と放任" 大学改革を再点検する時期だ

ニュース最前線
スカイマーク株を電撃取得 筆頭株主に「鈴与」の衝撃
土壇場で上場申請取り下げ 楽天証券の不透明な先行き
節約時代に山崎パン絶好調 「巧みな値上げ」で販売伸長


連載
|経済を見る眼|「公的年金シミュレーター」を活用しよう|藤森克彦
|ニュースの核心|忖度の毒が回り始めた習近平の長期政権|西村豪太
|発見! 成長企業|楽天銀行
|会社四季報 注目決算|今週の4社
|トップに直撃|TBSホールディングス 社長 佐々木 卓
|フォーカス政治|ポスト岸田で交錯、自民党内の思惑|中北浩爾
|マネー潮流|分岐点の米国経済を見る6つの視点|中空麻奈
|中国動態|米会員制スーパーが中国で快進撃|田中信彦
|財新 Opinion&News|中国車載電池大手、国内不振で成長にブレーキ
|グローバル・アイ|「脱中国の深掘り」は世界の安定に欠かせない|ダロン・アセモグル/サイモン・ジョンソン
|Inside USA|大統領選、「第3の候補」に世代交代の予兆か|安井明彦
|少数異見|田舎はとっくにコスモポリタン
|ゴルフざんまい|我がホームコース 京都ゴルフ倶楽部|本庶 佑
|ヤバい会社烈伝|日本郵政グループ 郵便局長っすか? 今日も休暇です|金田信一郎
|知の技法 出世の作法|佐藤流・情報の収集と分析の手法㉟|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|よりアクティブな学び 「反転授業」の効果を検証|関 麻衣
|話題の本|『神山 地域再生の教科書』著者 篠原 匡氏に聞く ほか
|社会に斬り込む骨太シネマ|『BRING MINYO BACK!』
|シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|編集部から|
|次号予告|