週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2024年3月30日号
2024年3月25日 発売
定価 880円(税込)
JAN:4910201350346

【特集】2024年問題で大激変 ゼネコン下剋上


昔ながらの慣習が残る「レガシー産業」である建設業界に、時間外労働の上限規制の導入という「2024年問題」が襲いかかっています。これが業界構造を大変革する契機となるのでしょうか。本特集では、規制導入後に訪れる業界のベストシナリオ、ワーストシナリオを克明に描き出しました。万博工事が足かせとなっている関西ゼネコンの恨み節や、ラピダスの半導体工場が混乱を招いている北海道など、各地の地場ゼネコンの異変にも迫りました。大成建設のピーエス三菱買収の内幕など業界再編事情も描きました。

担当記者より

特集「ゼネコン下剋上」を担当した梅咲恵司です。建設業は4月から時間外労働の上限規制の適用を受けます。この「2024年問題」は社会問題化しかねないトピックスだけに、導入直前のタイミングで取り上げることにしました。

企画段階では、特集のタイトルについては「黒船来襲」を想定していました。「建設業は黒船=外圧じゃないと変えられない」。特集のエピローグで紹介した超大手ゼネコン幹部の言葉です。取材を本格化する前に、雑談の中で出た言葉なのですが、強く印象に残っていたのです。

ただ、黒船だと、「海外から何か圧力があるのか」と読者をミスリードしかねない。そこで、建設業界に新しい図式が生まれるという意味を込めた「下剋上」というタイトルに決まりました。

全国で48万社がひしめく建設業界は、そのほとんどを中小・零細企業が占めます。規模の大きくない事業者は、規制適用への対応も一筋縄ではいきません。現場の最前線にいる職人も、規制適用を受けて週休2日の現場が増えれば収入が減ることになるので、喜べる問題ではありません。

下請け会社や職人は、規制適用をどう見ているのだろうか。そういった問題意識から、サブコンなどの下請け会社や職人などへの取材をいつもより厚くしました。「下請け会社が本音を大暴露」や「下請け・職人の『警戒心』」などのコーナーに反映しています。

ランキングも充実しました。「新卒社員の『3年後定着率』ランキングは、東洋経済のデータ事業局が持つ独自のデータを活用したものです。「『稼ぐ』地場ゼネコンランキング」は、東京・関東圏などエリアごとに純利益の増減額(2期前と直近)を比較したもので、地場に根を張る企業が数多く登場します。

建設業界にはこの先、労働環境が改善され、若者の流入が増えるのか。それとも悪しき慣習が残り、インフラ構築を支える重要産業ながら衰退していくのか。ぜひ、お手にとってご覧ください。

担当記者:梅咲 恵司(うめさき けいじ)
ゼネコン・建設業界を担当。過去に小売り、不動産、精密業界などを担当。『週刊東洋経済』臨時増刊号「名古屋臨増2017年版」編集長。著書に『百貨店・デパート興亡史』(イースト・プレス)。

>>週刊東洋経済編集部の制作にかける思い

目次

特集
2024年問題で大激変 ゼネコン下剋上
[プロローグ]今やサブコンの立場が上に 3つの「新ヒエラルキー」
[図解]規制導入後どう変わる? 建設業ベスト・ワーストシナリオ

Part1
2024年問題の衝撃

規制適用で現場は波乱含み 下請け・職人の「警戒心」
[緊急! 覆面座談会①]下請け会社が本音を大暴露
人気沸騰「職人酒場」の正体
人気俳優や大リーガーも登場! CM「百花繚乱」の裏事情
建設業特有の悩みも 人手不足倒産のリアル

先を行くハウスメーカー カギ握る協力会社との連携
[大和ハウス]進化する工程管理
[積水ハウス]待遇改善で若手確保
[インタビュー]大和ハウス工業副社長 村田誉之 「DXは職人までつながって効果が出る」
[緊急! 覆面座談会②]ハウスメーカー、サブコンの実態
なるか働き方改革 ゼネコンの「あの手この手」
[鹿島]進化する自動化施工システム
[戸田建設]若手が活躍しやすい環境づくり
[青木あすなろ建設]外国人「高度人材」の採用

Part2
地場ゼネコンの異変

大阪万博工事が足かせ 関西ゼネコンの恨み節
「北海道が全国で最も忙しい」 ラピダス工場が招く混乱
[怒濤の独自ランキング①]コロナ禍前と比較 社員が「減った」「増えた」建設会社
[怒濤の独自ランキング②]若者が辞めていない会社はここだ! 新卒社員の「3年後定着率」ランキング
[怒濤の独自ランキング③]北海道から九州・沖縄まで 360社総まくり! 「稼ぐ」地場ゼネコンランキング

Part3
業界再編の足音

大成建設の乾坤一擲 ピーエス三菱買収の内幕
三井住友建設に揺さぶりをかける 「村上ファンド」の次の焦点
[怒濤の独自ランキング④]上場企業を総点検 アクティビストに狙われやすいゼネコン
[激アツ鼎談]テック企業の逆襲 「俺たちが建設業を変える」
[エピローグ]ひた走った拡大路線の終焉 さらば「2つの工事ダンピング」

ニュース最前線
ホンダ・日産が提携発表 募る危機感と微妙な距離
大正製薬にローランドDG MBOに横やりが相次ぐ
LINEヤフーに行政指導 総務省がずさん体質に鉄鎚


連載
|経済を見る眼|子ども・子育て支援金は「痛み」なのか|藤森克彦
|ニュースの核心|プーチン氏が利用する北朝鮮の「不都合な真実」|福田恵介
|発見! 成長企業|トランザクション・メディア・ネットワークス
|会社四季報 注目決算|今週の4社
|トップに直撃|ウェルスナビ CEO 柴山和久
|フォーカス政治|若者による「第三院」設置の勧め|山口二郎
|マネー潮流|過去最高値の株高は実力かバブルか|中空麻奈
|中国動態|「外敵」求める習近平の標的は海だ|益尾知佐子
|財新 Opinion&News|中国のアメリカ企業、対中再投資意欲が急低下
|グローバル・アイ|11月の米大統領選挙でトランプは勝てない|リード・ガレン
|Inside USA|オープンAI提訴のマスクはAIの守り手なのか|瀧口範子
|少数異見|アジアに国際ルールを作る覚悟はあるのか
|ヤバい会社烈伝|政治パーティー券と企業 大企業による大企業の為のパー券|金田信一郎
|知の技法 出世の作法|佐藤流・情報の収集と分析の手法51|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|企業に大きな損失もたらす長時間残業をどう減らすか|田中万理
|話題の本|『トヨタ 中国の怪物 豊田章男を社長にした男』著者 児玉 博氏に聞く ほか
|社会に斬り込む骨太シネマ|『DOGMAN ドッグマン』
|シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|ゴルフざんまい|現場を肌で感じるラウンドリポーター|佐藤信人
|編集部から|
|次号予告|