人生を最高に楽しむ「心のブレーキ」のはずし方
◎いま話題のプロデューサー、待望の初著書!
◎最高に人生を楽しむための「心のブレーキ」のはずし方が1冊に!
◎傍観者のまま人生を終えるか? 挑戦者として人生を楽しむか?
◎読めば元気になる!気持ちが前向きになる!何かに挑戦したくなる!
安達勇人。
「声優」「俳優」「アーティスト」「地域プロデューサー」とその肩書は多様。
高校時代に剣道で全国制覇を成し遂げながらも、芸能界に入りたいという自らの夢を叶えるために茨城より上京。そして数少ないチャンスをものにし、声優としてブレイクを果たす。
しかし、そこで彼がとった選択肢は、人気絶頂期であえて声優の活動を控え、茨城に拠点を移し、地域創生のためのアーティスト活動だった。
「夢は見るもんじゃなくて叶えるもの」
この言葉を常に口にし、
不可能と思えることも「ピンチはチャンス」と実現化してきた。
なぜ安達勇人はこれほどまでにポジティブでいられるのか。
そこには安達流ともいうべき「考え方」「動き方」「心のブレーキのはずし方」があった。
「×(バツ)だって見方を変えたら+(プラス)になる」
「人生を楽しむには、深く考えず、自分の好きなことをとことん追求すること」
「苦手だなと感じる相手とは、出会うタイミングが合わなかっただけ」
これまでの常識にはない発想で数々の困難を乗り越え成功に導いてきた。
そこにはたくさんの笑顔があり、地元茨城への大きな想いがある。
この本にはビジネスで成功するための方法が書いてあるわけではありません。
お金を得るための方法論があるわけでもありません。
でも、読めば「心が動きます」「見方・考え方・人との付き合い方」が変わります。
今、何をすべきかわからない。
人生に迷っている。
日々の生活が楽しくない。
そんな方の人生が少しでも楽しくなるためのヒントがあります。
気持ちをラクに、人生をとことん楽しみましょう!