序 章 問題意識とアウトライン 第1章 人事の経済学と成果主義 第2章 日本企業の人事制度 ---資格等級制度と評価制度の過去と現在 第3章 3社の賃金構造とその変化 ---人事データによる資格,査定,賃金の実証分析 第4章 職能資格制度廃止の背景 ---市場環境の変化と技術革新の観点から 第5章 職務等級制度導入の前後比較 ---昇格・降格が労働意欲・個人業績に及ぼす影響 第6章 人事制度改革は従業員にどう影響したか ---インセンティブ強度と労働意欲,個人業績との関連から 第7章 企業合併と退職行動・資格変更 ---効率性改善の観点から 第8章 企業合併と従業員の労働意欲・帰属意識の変化 ---従業員の意識の統合は進展しているか 第9章 雇用調整の理想と現実---希望退職に応じたのは誰か 終 章 本書の含意と今後の課題---とくに経営者・人事担当者に向けて