ビジネス、投資、就職、およそ日本の会社を知るには欠かせない情報ハンドブック。
動画でわかる四季報最新号のポイント
TOKYO MX「東京マーケットワイド」2014年9月12日放映
業界記者だからできる四季報「独自」の2期予想とコンパクトな解説
「会社四季報」が易しく・使いやすくなりました。ポイントは3つ。
1つ目は【比較会社】欄の新設です。当該会社と同業あるいは類似業態の上場会社を編集部が選択・掲載しました。
同業態でも証券コードがバラバラな企業を探しやすくなりました。
2つ目は、【仕入先】【販売先】欄の新設です。
ある新商品が大ヒットしたときに、その部品を生産・納入している会社を探すヒントとして活用できます。
3つ目は、四季報独自予想マーク(紙版オリジナル)です。
四季報予想が会社予想より強気(弱気)な会社が一目瞭然になりました。
四季報では、会社が発表する「今期業績予想」の個性を業界担当記者が読み解いて、「独自」に業績予想を立てています。
いわゆるアナリストがカバーするのは約500社。それ以外の3000社は四季報「独自」予想として、海外投資家等からも特に重視されています。
巻頭ランキング ~まずはランキング上位銘柄を読んでみよう~
巻末特集
・独自調査「行った人にしかわからない株主総会のお土産」2014年版
・5年前と比較して1人当たり売上高が増えた会社、減った会社
内容を訂正するとともにお詫び申し上げます。
●2014.09.12訂正分4997 | 日本農薬 |
(809ページ) |
8711 | FXプライムbyGMO |
(1601ページ) |