
『週刊東洋経済』は、変化する世の中を確かな視点で解明する総合ビジネス週刊誌です。
創刊は1895年(明治28年)、日本国内で最も歴史のある週刊雑誌でもあります。企業戦略から主要業界事情、国内外の政治経済はもちろん、近年はビジネス実用、テクノロジー、社会問題まで、経済の複雑化やビジネスパーソンの関心の広がりに対応し、幅広いテーマを取り上げています。
一方で創刊以来、一貫しているのはセンセーショナリズム(扇情主義)を排除し、ファクトにこだわる編集方針を堅持することです。「意思決定のための必読誌」を掲げ、今読むべき特集やレポートを満載し、価値ある情報を毎週発信しています。
視野が広がる幅広いテーマ
「健全なる経済社会を先導する」という創刊理念のもと、企業戦略やマクロ経済だけでなく、社会問題や海外情勢など幅広いテーマで特集を組み、中立的な立場で情報発信をしています。
図解や表でわかりやすく
ビジネス誌の中で随一の規模を誇る約100人の記者集団が、「経済から社会を読み解く」スタンスで徹底取材。旬な情報を図解や表にまとめて、わかりやすく解説します。
『会社四季報』の独自データで深掘り
約3,900社の上場企業すべてに担当記者を配置。財務情報から海外進出情報など『会社四季報』ならではのデータベースから独自の切り口で深掘りし、分析した連載や特集を『週刊東洋経済』で展開しています。
P.46
[図解] 積極買収テコに年間売上高は8兆円に拡大
[漫画] 3分でわかる グーグルの成長ストーリー
[Part1] 就職人気ナンバーワン 最強組織の全貌
人事トップが明かす 採用、査定の真髄!
[図解] 丸わかり!幹部の顔触れ
OB4人ぶっちゃけ座談会 僕らが考えるグーグルという会社
グーグルの東北支援 ここまでやります
今さら聞けないグーグル使い倒し術
[Part2] 進化する広告と その先の野望
検索連動、動画など急成長 モバイル広告に勝機
日本市場で拮抗するヤフーの秘策
焦点は50億人の非ネットユーザー 通信インフラに食指
自動運転挑戦の裏に壮大な夢としたたかな計算
グーグルが描く未来社会の設計図 AIで全産業を支配
グーグル支配に抗う日本勢 本命はソフトバンク
[Part3] 独占支配で強まる 欧州との軋轢
グーグルと国家 収まらない利害対立
渦巻く欧州の不満 強まる巨人包囲網
グーグルを悩ます「忘れられる権利」
INTERVIEW│
日本 vs. グーグル 識者が大胆提言!
玉井克哉/東京大学先端科学技術研究センター教授「検索を 会社分割して 平等に利用させよ」
大久保 勉/参議院議員 民主党「次の内閣」ネクスト財務・金融副大臣
P.18 核心リポート
東芝の総会は2段階に「不適切会計」の呪縛
日産が中国展開で直面 知られざる“関係悪化”
債権者が対抗再建案 スカイマークに暗雲
ワールドが大量閉店 “再生請負人”に高い壁
南シナ海で実力行使 高まる米中衝突の危機
P.26 ニュース最前線
サイバー│年金情報が大量流出 事故後の対応が致命傷
製紙│大王製紙 vs. 北越紀州 今年も総会で激突?
生保│日生「儲け」は首位 資産バブルの副作用も
P.30 巻頭特集
株主軽視を是正する動きが強まっている。企業と株主の関係は新たな時代を迎えようとしている。
ISSがROE5%を求めるワケ
JPX400で上がる株 下がる株
安易に就くと大変な社外取締役
短期志向に一石投じるオリックス
P.40 ひと烈風録
登山家を志した少年の夢が有力用品メーカーを作った
連載
|経済を見る眼|意外に健闘している日本経済/齊藤 誠
|この人に聞く|川崎博也 ● 神戸製鋼所社長|複合経営の3本柱を強化
|少数異見|大阪、ギリシャ…住民投票の危うさ
|知の技法|信頼できる有識者を「否定神学」で選ぶ/佐藤 優
|中国動態|中国を動かすのは課長? 李克強首相が官僚大批判/陳 言
|グローバル・アイ|サッカーマフィアは一掃できるのか/イアン・ブルマ ほか
|フォーカス政治|安保法制と戦後日本の総括で安倍首相は矛盾だらけだ/山口二郎
|株式観測|上昇しすぎた中国株式市場 中長期の投資家は慎重/宮島秀直
|為替観測|緩やかなドル高円安、ユーロ買い戻しなら急進も/深谷幸司
|価格を読む|掃除機|共働き世帯の増加で参入相次ぐロボット型
|マクロウォッチ|不動産への資金流入に日銀も「赤」信号
|ブックス&トレンズ|『税で日本はよみがえる 成長力を高める改革』 ほか
|ゴルフざんまい|調子のいいときこそクラブ選びに最適/小林浩美
|Readers & Editors|読者の手紙、編集部から
|生涯現役の人生学|心も軽く 身も軽く/童門冬二
PR
ビジネスアスペクト:ワンナップ英会話/たった数回の研修で“英語の習慣化”を意識付け 企業に支持されるワンナップ英会話のグローバル人材育成術
BRIDGE:暮らし創造研究会
カスタマー・データ・アナリティクス2015:情報活用の最前線
BUSINESS WAVE:ヤマハ発動機
週刊東洋経済6月13日号(2015年6月8日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。
| ページ | 内容 |
|---|---|
| 46ページ | ■グーグルの時価総額について 誤:45億円 ↓ 正:45兆円 |
| 16ページ (目次) |
誤:王子製紙 ↓ 正:大王製紙 |