週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2023年7月22日号
2023年7月18日 発売
定価 850円(税込)
JAN:4910201340736

【特集】中高一貫校 新序列


中高一貫校の受験者数は、首都圏で過去最多を記録。空前の「中受ブーム」の中、学校選びは「より偏差値の高い学校を目指す」だけでなく、「校風や教育方針が子どもに合うか」「どんな体験ができるか」など多様化しています。では各中高一貫校にはどんな特色があり、どんな学校が選ばれているのか? 特集では、注目の学校や、全国300塾に聞いた最新序列マップ、新タイプ入試の傾向などを掲載。同時にランキングや首都圏・関西・中部483校の大学合格実績&校風データについても収録し、この1冊で中高一貫校の現状がわかる内容になっています。

担当記者より

特集「中高一貫校 新序列」を担当した常盤有未です。かつて、中学受験といえば学力の高い子が御三家をはじめとする進学校を受験し、ダメなら地元の公立中学に進学というイメージではなかったでしょうか。ところが状況は様変わり。学校選びの軸が多様化しており、サピックスの広野雅明教育事業本部長は「当塾で、受験に失敗して公立中に進学する子どもは今1%もいない」と言います。

首都圏の中学受験者数は9年連続で増加と「空前の中学ブーム」です。ICT対応の的確さや新大学入試への対応の安心感から中高一貫校に支持が集まっていますが、首都圏では教育投資熱が高い家庭が多く、受験するからには「進学前提」で学校選びをするのでしょう。

学校に取材に行くと、目についたのは「ラーニングコモンズ」と呼ばれる共有スペースや図書館の充実ぶり。生徒が主体的に学べる環境が整備されています。「探究」の授業では、生徒が能動的に課題を設定して、タブレット片手に先生と議論する様子が見られました。

公立中学校でも1人1台端末が用意され、高校では学習指導要領の改訂で22年から「総合的な探究の時間」が必修化されました。ただICTの活用や探究教育の充実度については、自治体・学校間でばらつきがあるのが現状です。

その点、中高一貫校は学習指導要領に先がけてカリキュラムがブラッシュアップされていることが多く、上記のような教育・環境はもう当たり前。受験生や保護者が中高一貫校を選びたがるのも思うのも納得です。大人の私もこうした教育を受けたかったと思いました。

御三家の地位を脅かす学校、新興だけれど難易度や人気が急上昇した学校など、保護者や祖父母の世代とは学校の難易度・評価も変化してきています。特集では徹底調査を基に「最新序列マップ」、「注目話題の学校」を紹介。

ほかにも、「受験対策はいつから何に取り組んだらいい?」という疑問に応える「学力層別ロードマップ」「塾の特徴と選び方」、小学校6年生からでも間に合う「新タイプ入試」、首都圏・関西・中部483校の実力&校風データなど、受験準備や学校選びに役立つ情報が満載です。ぜひ保存版としてご家庭に置いていただければ幸いです。

担当記者:常盤 有未(ときわ ゆうみ)
これまでに自動車タイヤ、トラック、輸入車、スポーツ・アウトドア、コンビニ、外食、通販、美容家電業界を担当。現在は『週刊東洋経済』編集部で特集の企画・編集を担当するとともに教育業界などを取材。週刊東洋経済臨時増刊『本当に強い大学』編集長。趣味はサッカー、ラーメン研究。休日はダンスフィットネスにいそしむ。

>>週刊東洋経済編集部の制作にかける思い

目次

特集
中高一貫校 新序列

[図解]中学受験者数は過去最多! 市場拡大で学校選びの軸が多様化
わが子に合う塾は? 首都圏4大塾・関西大手塾の特徴
[図解]いつ何をする? 中学受験 パターン別ロードマップ

全国300塾に聞いた! 親や祖父母が知らない首都圏・関西・中部 中高一貫校の最新序列マップ
[首都圏]御三家を脅かす学校が出現
[関西]名門に迫る新勢力が台頭/同志社、洛北が台風の目
[中部] 公立王国だが私立御三家が「別格」

最新版!子どもが伸びる話題校
[理系強化]東京農業大学第一/市川
[探究型に特色]湘南白百合学園/田園調布学園
[共学化で新風]サレジアン国際学園世田谷
[新トップで変革]横浜創英
[国公立一貫]東京学芸大学附属国際/神戸大学附属
[関西の注目校]雲雀丘学園/奈良県立国際

男女別学、系列校…人気急騰の背景 独自性に高い評価人気校の最前線
自己アピール、サイエンスなど新タイプ 多様化する中学入試形態
いくら捻出できればいいのか 中学受験費用のリアル
中・高、大学双方にメリット 高大連携が加速する背景

合格実績・校風評価ランキング
東大合格者数/京大合格者数/医学部合格者数/
早慶合格者数/MARCH合格者数/難関10国立大合格者数/
海外大合格者数/面倒見が良い/図書館が充実している

決定版! 首都圏・関西・中部 483校 実力&校風データ
偏差値/学力伸長度/主要大学合格者数/学習塾が勧める項目別ポイント ほか

ニュース最前線
保険料水増し請求で露呈 ビッグモーターの醜態経営
開発優先か、環境保護か 深海採掘の危うい国際交渉
「脱エンジン」急ぐホンダ 八千代工業を印企業へ売却


連載
|経済を見る眼|なぜ、「居住支援」が求められているのか|藤森克彦
|ニュースの核心|経営者の皆さん、「60歳ジョブ型導入」はいかが|野村明弘
|発見! 成長企業|QDレーザ
|会社四季報 注目決算|今週の4社
|トップに直撃|RAIZAPグループ 社長 瀬戸 健
|フォーカス政治|首相が「電撃訪朝」で狙う10月総選挙|歳川隆雄
|マネー潮流|年後半エネルギー市況はガスが焦点|高井裕之
|中国動態|矛盾が深まる中国の非正規労働問題|梶谷 懐
|財新 Opinion&News|「不確実性」の軽減で企業家精神を解き放て
|グローバル・アイ|世界の脱炭素を阻む「先進国の二枚舌」|ケネス・ロゴフ
|Inside USA|「ポストリベラル」の過激な改革論に揺れる米国|会田弘継
|少数異見|裁判のオンライン公開をなぜしない
|ヤバい会社烈伝|会社の家族主義 記者失格って ちくしょー!|金田信一郎
|知の技法 出世の作法|佐藤流・情報の収集と分析の手法⑲|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|世界企業の特許技術戦略 データの骨格を可視化|伊神 満
|話題の本|『「おかえり」と言える、その日まで 山岳遭難捜索の現場から』著者 中村富士美氏に聞く ほか
|社会に斬り込む骨太シネマ|『世界のはしっこ、ちいさな教室』
|シンクタンク 厳選リポート|
|PICK UP 東洋経済ONLINE|
|ゴルフざんまい|「ツアー強化策」で選手の才能が開花|小林浩美
|編集部から|
|次号予告|